
とうとう正月明けに掛かってしまいました。
私は5日から発熱でダウン、知恵ちゃんは8日から咳が酷く、発熱も。
2人ともワクチンは一度も打ってないので流石に知恵ちゃんが心配でしたね。
連休明けの10日には咳止めが欲しくて知恵ちゃんは近くの市民病院へ。
案の定、発熱外来に回され、PCR検査、30分程待たされて陽性だった様で、車で診察なのか問診なのか?(付いて行って無いので不明)
ワクチン打ってなく、高齢なので医師の判断で治療薬、ラゲブリオを出してくれました。
飲んだか飲まなかったかは本人から聞いてませんが。
病気と解ると、病院に入れて貰えない流行り病ってなんなんだろう?
日本の医療も船頭多くして船山に登るって事なのか。
私は10日には動ける様になりましたが、飲んだ薬はカロナールだけ。
まぁカロナールが万能風邪薬って事なのかな。
そろそろ畑もしないと行けないので今日から動きます。
コメントを残す